Blog&column
ブログ・コラム

配送業の忙しい時期は?

query_builder 2022/07/01
コラム
41
配送業の繁忙期っていつ頃だと思いますか?
沢山の荷物を届ける配送業にも、更に忙しい時期があったんです。
ここでは、その繁忙期についてお話します。

▼繁忙期とは
繁忙期は、業務が特に多い時期の事です。
そういった月の事を指します。

配送業の繁忙期
■年末年始
年末年始には、お歳暮やクリスマスなどと言ったプレゼントなどが多く贈られる時期です。
地方の孫や子供にプレゼントや年賀状を送ったり、親戚にお歳暮を贈る時期になります。
最近では、お正月のおせちもインターネットなどで注文するといったことも多くなっています。

■お盆やお中元
お盆の時期に合わせて、お中元や初盆の線香などといった品物を送る時期です。
夏休みの帰省に合わせて、荷物やお土産を送ったりします。

■セール時期
大手のショッピングサイトなどがセールを行う時期には、更に配送の需要が伸びます。
ネットショッピングが普及した背景もありますが、いつもはネットで買い物をしない人もセール時期に購入する場合があります。

■引っ越し
3、4月などの引っ越しシーズンは、配送業者も忙しくなります。
大がかりな荷物でなければ、軽貨物を使って引っ越しを依頼する人もいます。
新生活を始める上で必要な家具などの購品を運ぶのも多い仕事です。

▼繁忙期は稼ぎ時
配送業の繁忙期は、高収入を得られるチャンスでもあります。
委託ドライバーなどで働くと、働いた分だけ収入になるので繁忙期は売り上げを伸ばすのには絶好の時期です。

▼まとめ
インターネットが普及し、ネットショッピングも一般的になった現在配送業の仕事も増えています。
そんな配送業の仕事の?忙期には、収入を増やせる可能性があります。
弊社では、未経験の方も採用しており徐々に経験を積むことが出来ます。
自分の可能性を伸ばしたい方は、ぜひお問い合わせください。

NEW

  • 綾瀬市で宅配軽貨物で独立されたい方の御用命を承って居ります。

    query_builder 2021/09/14
  • 仕事を行う上でモチベーションを上げる方法について

    query_builder 2023/06/01
  • 配送の対処法について

    query_builder 2023/05/03
  • 個人事業主として委託ドライバーを行うメリット・デメリットについて

    query_builder 2023/04/05
  • 個人事業主と会社員の違いについて

    query_builder 2023/03/03

CATEGORY

ARCHIVE