Blog&column
ブログ・コラム

安全運転のためにドライバーとして心掛ける事

query_builder 2022/05/15
コラム
38
ドライバー1人ひとりが安全な運転について考えることが、事故を防ぐためには大切になってきます。
今回は、安全運転のためにドライバーとして心掛ける事についてご紹介していきたいと思います。

▼安全運転のためにドライバーとして心掛ける事
■運転する時には万全の体調で、疲れたら休憩する
疲れていたりなどの体調不良だと、運転で大事な集中力や注意力、判断力が欠けてしまいます。
安全な運転のためにも健康や睡眠はとても大事で、特に長距離運転の場合には疲れを溜めないよう適度に休憩をとるようにしましょう。

■運転中はイライラしない
遅い車やマナーの悪い自転車や歩行者がいても、運転中は穏やかな気持ちで広い心を持って運転するように心掛けましょう。
あせりや急ぎを抑えて、マナーの悪い運転はしないようにしましょう。

■初心を忘れず
運転歴が長くなると、スピードを出したりわき見運転やスマホ操作をしながら運転したりと、危険な運転をしてしまいがちです。
ながら運転での事故は増えてきており人の命にも関わってくるので、初心を忘れずに運転することがとても大切です。

■かもしれない運転
危険の多い公道などでは特に~かもしれないという気持ちで運転するようにしましょう。

▼まとめ
安全な運転の為には、十分な睡眠や食事などの健康状態が良好であることは欠かせません。
自分が気を付けていても事故は起きてしまうので、ドライバー1人ひとりが心掛けることが大切です。

株式会社飛鳥では経験者の方はもちろん、未経験者でも採用しており、自分のできる範囲で仕事をしながら経験を積み、徐々に仕事の量を増やしていくことも可能となります。
求人に関するお問い合わせは電話かフォームより受け付けております。
地域に密着して物流を支え、社会の活性化にも貢献できるやりがいのある仕事に挑戦できます。

NEW

  • 綾瀬市で宅配軽貨物で独立されたい方の御用命を承って居ります。

    query_builder 2021/09/14
  • 仕事を行う上でモチベーションを上げる方法について

    query_builder 2023/06/01
  • 配送の対処法について

    query_builder 2023/05/03
  • 個人事業主として委託ドライバーを行うメリット・デメリットについて

    query_builder 2023/04/05
  • 個人事業主と会社員の違いについて

    query_builder 2023/03/03

CATEGORY

ARCHIVE