車を運転していて、黒いナンバーを目にしたことはありませんか?
黒ナンバーは営業用の車両になりますが、自家用車と比べて色々なメリットもあるんですよ。
そこで今回は、黒ナンバーと名義変更の方法についてお話ししていきますね。
▼黒ナンバーとは
黒ナンバーは、先ほどお話しした通り営業用の車両に使用するものになります。
軽自動車を対象としていて、「貨物軽自動車運送事業」に基づいています。
▼黒ナンバーのメリット
軽自動車の緑ナンバーを、黒ナンバーにしたらどのようなメリットがあるのでしょうか。
■税金が安くなる
黒ナンバーにすると、営業用の車両になるので税金が安くなります。
一般的な軽自動車の黄色ナンバーと比べると、重量税や軽自動車税が安くなりますよ。
■1台から申請可能
変更するには申請が必要になりますが、黒ナンバーは書類がそろっていれば1日で取得することが可能です。
緑ナンバーの場合は許可制になり、基準や設備などの確認を行う検査があった後に手続きになるので、終わるまでに数か月かかる場合もあります。
▼黒ナンバーの名義変更
それでは、黒ナンバーの名義変更の流れを見ていきましょう。
■事業用自動車等連絡書の取得
陸運局へ行って事業用自動車等連絡書をもらいます。
無事に終了したら、押印して返却されます。
■黒ナンバーの発行
黒ナンバーの発行は、軽自動車検査協会で行います。
必要書類は以下の通りです。
・車検証
・新しく使用する方の印鑑と所有している方の印鑑
・所有している方の住所がわかる書類
・前所有者の印鑑
・自動車検査証記入申請書
・軽自動車税の申告書
・自動車取得税の申告書
・事業用自動車等連絡書
・お金
必要書類も多く、手続きには約1~2時間はかかるとみておきましょう。
手続きが完了したら、黒ナンバーが交付されます。
▼まとめ
黒ナンバーの名義変更には、多くの書類が必要になるのであらかじめ準備しておきましょう。
軽貨物ドライバーを目指したいとお考えの方は、当社へ一度ご相談ください。
経験がなくてもやる気があれば安定して稼ぐこともできますよ。